二宮和也×堀北真希 「大奥」撮影レポート~園城寺(三井寺)~
2010年07月06日
20秒後に新しいサイトへ移動しますが、お急ぎの場合は、以下のリンク先をクリックして移動してください。
新・滋賀のロケーションガイドブログ
読者登録をされていた方は、是非!移転先ブログも読者登録ください。
今後、こちらのブログは更新されません。
---------------------------------------------
ひきつづき滋賀県での撮影レポート~!
5月13日(木)・14日(金)/ロケ地:園城寺(三井寺)(大津市園城寺町)
お天道様のご機嫌が・・
13日は快晴に悩まされ、ひたすら「曇り」待ち。ワンカットなのに待つこと数十分。
じりじり照りつける日差しに、日焼けしてしまうほど。
14日は逆に雨に悩まされ、にわか雨に度々撮影が中断。
映像のつながりに細心の注意をはらう監督。天気ばかりはどうしようもありません。
天気だけではなく「音」ハプニングも・・
13日は空からハプニング到来。
自衛隊の演習で、次々と三井寺上空を飛んでいくヘリコプターの音でした。
「これでは撮影できない!」・・ここで我らロケーションオフィスの出番です。
自衛隊に交渉し、訓練ルートを変更してもらい無事に撮影続行。
自衛隊の皆さま、ご協力ありがとうございました。
小さなお客様・・
14日朝、地元小学生が校外学習で撮影場所のすぐ近くまで来られることに。
「3年生全員」との連絡が入り、正直、撮影はどうなることかと心配になりましたが、
「本番なので、今だけ静かにお願いします!」と懇願する私たちに
「わかりました~!!」とっても協力的な小学生。
「カット」の合図がかかるまでじっとしていてくれました。
しまいに「がんばってください!!」と激励の言葉もいただき、
おじさん・おばさん(いやお兄さん、お姉さん)は感動しました!!
長等小学校3年生の皆さま、先生方、ご協力ありがとうございました。
役者魂ここに見る・・
2日間とも、堀北さんは早朝撮影。
朝から気持ちを高めて集中し、
涙のシーンに取り組みます。
水野を想って耐えるお信。
美しかったです。
一方、
二宮さんは「にぎりめし」を食べるシーン。
いろいろな角度から撮影するため、何度も何度も繰り返し演じなければなりません。
結果、二宮さんは何度も「にぎりめし」を
おいしそうに食べることに・・
最後は水で流しこみながらもたくさんの
「にぎりめし」を食べていました。
この写真は、二宮さんが食べる
「にぎりめし」です。この他のシーンでも何度か登場する「にぎりめし」。
水野とお信の心を結ぶ「にぎりめし」なんです。
ぜひ水野とお信の演技をご覧ください。
三井寺のシーンはこんなシーン!!見てほしいロケ地・三井寺のポイントは・・
①参道
水野の住む武家屋敷とお信の住む町人屋敷を結ぶ町中の道。見通しのよい一本道になっています。
②墓場
まさに、クライマックスの感動シーンです!今回のロケーションで一番選定に時間がかけられているそうです。
実は西教寺(大津市)も候補にあがっていたのですが、視界がよく、観音堂が映るところが最終判断の要素になりました。
風景にも注目してください!!
「大奥」公式HPのツイッターにもとりあげられていましたが、このクライマックスのシーン
風景のほとんどが「つくりもの」なんです。
お堂、お墓、垣根どれも本物にしか見えないくらい精巧な作りです。
スタッフさんの力作です。素晴らしい!!
実際の現場はこんな状態だったのに・・
←←スタッフさんの手にかかればこんな感じに変化!!↓↓
さらに、三井寺からは現在の大津市の風景が広がっていますが、映画ではCGにより大変貌をとげるようです。
眼下に広がるこの風景がどう変わる??↑↑
どんな風景に変わるのか・・は映画を見てのお楽しみ。
細部までしっかり見てくださいね。
公開は2010年10月1日です!!
ぜひ劇場にお越しください。
そして、映画を見た後は、水野とお信を思い出しながら
ロケ地にも遊びに来てくださいね!!
**<ロケ地> 園城寺(三井寺)豆ちしき **
天台寺門宗総本山。境内には天智・天武・持等の3天皇の御産湯に用いられた井戸があり
「御井の寺(みいのてら)」と呼ばれており、のちに「三井寺」と通称されるようになった。
国宝の金堂をはじめ、釈迦堂、三重塔、唐院など諸堂が建ち並び、
国宝、重要文化財は60余点を数える。
桜の名所としても有名で琵琶湖疎水から三井寺まで一面、桜色に染め上げます。
所在地/大津市園城寺町246
交通/京阪三井寺駅から徒歩10分
地図/